「オリジナルジュエリー・木目金製品の製作販売」「各種オーダージュエリー製作」「ジュエリー教室」
営業の電話は授業の妨げになりますのでご遠慮ください

幻の伝統技法 木目金を体験できます

 

 石彩のページにお越しくださり

 ありがとうございます。

 

 東京は急に寒さを感じ

 慌ててダウンジャケットを出しました

 

 最近、幻の技法と言われている

 木目金(もくめがね)を体験に来られる方が

 増えてきました

 

 YouTubeなどで作り方はたくさんでているので

 自分でチャレンジできるようになりましたよね!!

 

 木目金を始めて約20年以上たちますが

 最近は若い方にも

 少しずつ木目金技法が知られているのか!!

 そんな感じがいたします。

 

 石彩の教室でも1日体験を開催していますが

 やはり体験に来られる方が増えています

 

 今回はご自分たちでYouTubeを見て

 作ってみた方が

 「模様がうまく出ない!!」とのことで

 体験にいらっしゃいました

 

 

 このエンブレムの一部に木目金を入れたい!!

 そんなお気持ちがあり

 ご自分たちで一度木目金を作ってみたそうです

 一度ご自分たちで作られていたので

 確認しながらの作業でした。

 

 木目金は数十枚の色の違う金属を重ねることで

 模様が出ます

 出てきた模様は自分だけの模様になります

 

 一つ一つの作業がとても手間がかかります

 

 今回は銀と銅を6枚ずつ使いましたが

 12枚 裏表きれいに洗う!

 

 きちんと銀 銅と互い違いに重ねる!

 

 治具に重ねた銀と銅のブロックをはさみ

 しっかりしめる!

 

 銀と銅をはさんだ治具ごと火であぶり

 銀と銅を溶かし くっつける!

 

 あぶり過ぎると 溶けてしまうので

 見極めが肝心な作業になります!

 

 きちんと銀を銅が一つにくっついたら

 叩き伸ばし 削り模様をつけますが

 この工程もとても慎重に!

 

 慌てて一気に事を進ませようとすると

 せっかくついていた銀と銅が剥がれてしまいます!

 

 丁寧に丁寧に作業し

 出来上がったのが

 こちらの板!!

 

 通常はリングかペンダントを作りますが

 今回は板を作ってみたいとの希望でしたので

 2枚の板が出来上がりました

 

 一枚は酸処理をせず銅を酸化させたもの

 右は 綺麗に酸化処理したもの

 

 はじめは全く同じ作業をしていましたが

 削ったり 叩いたりすることを数十回繰り返すことで

 模様がオリジナルになります!

 

 出来上がったものに個性が宿りますね!!

 

 これは別の方がリングにされた作品です

 木目金は面白いですよ!!

 10時から16時頃までと

 他の体験より時間は長い時間かかりますが

 出来上がったものは一点物になる体験です

 

 ちょっと自分だけのジュエリ―を作ってみたい方に

 おススメの体験です